おはようございます
静電気除去光るキーホルダーは
面白いですよー
| 倉 | 2006年04月19日 06:24
お~~~~~~~!
わたくしも一緒でございます^^
フリースとか着てると特に・・・ですね。
本当に心臓がドッキンて来ます。あのビリビリ。
寿命が縮まってたりして・・・。
倉さん、今日も早い~!!!
| 花の子ルンルン♪ | 2006年04月19日 06:27
みなさん 有花さんコンニチワ
有花さんわたしもパチパチで~す。
わたしはいつも鍵(家.車)でノブとかを
最初にさわってから手でさわりマス。
たしょうはアースがわりにナリマスヨ。
PS
今日はNYの地合いヒキツイデー。
| bluewave | 2006年04月19日 08:23
有花さん、今日からお弁当なんですねぇ。
午後まで帰って来ない~って、うっれし~いですよね♪
でも、お弁当作るの、イヤだったなぁ~
子供達が小学生になり、やっとお弁当作りから開放、と思ったら、
息子が野球を始め、お弁当持ちなので、あれぇ~・・・
早起き、苦手なんですぅ(汗)
枯れている女・・
枯れている女・・・・・
枯れている女・・・・・・・・
うっ、読んだだけで、電気走ったぁ~ビリビリッ\(◎o◎)/
うるおいプリ~ズ!!!
| ハイジ | 2006年04月19日 08:28
| bluewave | 2006年04月19日 08:32
有花さま、皆様、おはようございます!
静電気、起きるのは枯れてるから?なのですか??
有花さまが枯れてるなら~私なんか腐ってるじゃないですか~。
どの家でも朝は大変ですね~。私もの~んびりしてる娘にイライラするからでしょうか・・「おかあちゃん、何で怒ってるの?」・・「怒ってないよ!」って感じです。
ちなみにうちは、ママ、パパと言う柄ではないのでとーちゃん、おかあちゃん、です。
夫はさすがに公園などで「と~~ちゃ~ん!」っとでかい声で呼ばれると恥ずかしい、っと言ってますが。
投信は良く見たら201%(3年)っと言うのもありました。
クイックをしようと挑戦したのですがダメ、全身が心臓になっちゃって、訂正を受け付けた音が、約定だと勘違いしてみたりワケがわからなくなっちゃうので~。どんくさい私には向いてないのかも・・・。
クイックできる人の精神力はすごいなと思います。
| まなまな | 2006年04月19日 08:41
おはようございます。
私も静電気で悩んでいます。手からバチッと火花がでたこともあって、車からおりてドアを閉める時と家のドアを開けるときが、こわーいです。
髪も静電気のせいかパサパサしてます。
| ミント | 2006年04月19日 08:46
おはようございます~^^
私も静電気持ちですが、指先だけで触ろうとするとバチッとくるので、いつも意を決して両手のひらで触るようにしています。
面積が広くなると、あまり強い電気でない気がします。
うちの息子は静電気を「電気ショックだ~」と言って喜んでます・・・
| とこ | 2006年04月19日 09:16
オハヨウゴザイマス
枯れてるるる~
たしかに今年の静電気はすごかったです。
もともと水分とらないほうなので~
幼稚園バス乗り遅れには経験がありますよ
その時はペーパードライバーだったので
ちゃりで行きました。
| かれん | 2006年04月19日 09:25
おはようございます。
前に若い男子社員から、うちの職場はひものばっかりだ!
って言われて意味不明でしたが今日、わかりました。
日に日に水分が失われるのを実感している毎日です。
アンチエイジェングに取り組んでいる企業はどこでしょう?
応援する!!
| コンコン | 2006年04月19日 10:01
おはようございます。
私も静電気で悩まされます。ドアを開けるとき衣類だけ先にドアに付けると静電気のバチッという感触が軽減されるか無くなります。忘れると大変です。
最近、株を休んでいたら怖くてできません。数千円の手数料がマイナスになるだけでも怖いです。でも、これは株をやらない人の正常な感覚なのかもしれません。無理せず、やりたくなったらやります。
| ケチ | 2006年04月19日 10:06
こんにちは♪
私も幼稚園に通っていた頃はよくバスに乗り遅れてまして、そのたびに母が自転車で送ってくれてたんですよ~^^
今は1才の息子とのんびりのびのびした生活を送ってますがあと2年もしたら・・・
時よ!止まれ!!
| なーたん | 2006年04月19日 10:31
なーたんさま
1才の息子さん、かわいいでしょう。
うちの子供も 1才の時はかわいかったのに・・・
いえいえ、今でも かわいいことは かわいいのですが
よく喋るもので・・・
| 有花 | 2006年04月19日 11:19
ケチさま
衣類を先にドアにつけるといいですね。
よし、幼稚園の門でやってみます。
株は、怖いときは、弱気になっているのかもしれませんね。
ゆっくりでいいと思います。
見ているだけでも 楽しいですから。
| 有花 | 2006年04月19日 11:21
コンコンさま
私も 肌も脳も乾いたスポンジのようです。
そっかあ 私って干物なんですね。
でも 噛むと味がありますよねえ。
| 有花 | 2006年04月19日 11:23
かれんさま
ちゃりで幼稚園に・・・かっこいいですね。
私は、子供を乗せていた時に 転んじゃって
それ以来、子供が乗ろうとしないんです。
| 有花 | 2006年04月19日 11:24
ミントさま
同じ恐怖を味わっているんですね。
私、家の鍵を開けようとしたら、火花が出ました。
枯れ枯れ度がいっしょなのかしら。
| 有花 | 2006年04月19日 11:25
まなまなさま
今朝は なんとかバスに乗せることができました。
でも 昨日の残りのカレーを 2杯もおかわりした時には
ちょっと 焦りましたが。
| 有花 | 2006年04月19日 11:29
| 有花 | 2006年04月19日 11:29
ハイジ さま
ハイジさん、うちの幼稚園は、お弁当給食なんで~す。
お弁当の形をした給食。
ですから、作らなくていいんですよ~ヤッホ~♪
お弁当は、年に3回ある遠足だけで~す。
| 有花 | 2006年04月19日 11:32
| 有花 | 2006年04月19日 11:32
花の子ルンルン♪さま
花の子ルンルン♪さんは、みずみずしい感じがするんですが
静電気がくるんですかあ。
私、静電気で10年ぐらい寿命が縮まってると思います。
| 有花 | 2006年04月19日 11:33
倉さま
光るキーホルダーは、面白くって
さらに 静電気防止になりますー?
買っちゃおうかなあ。
| 有花 | 2006年04月19日 11:34
か、かれてるぅ~!私もすごいんです。静電気!
そっかー 枯れていたんだ~。有花さんと私が真冬にすれ違って指が触れたらバチッって...こわーい!
オフ会が5月で良かったです。有花さんに近寄れます(^^)
有花さんちの子供さんの幼稚園が羨ましい~。うちは今週、毎日手作り弁当で...早く給食が始まってほしい...
世の中には手作り弁当を10年20年て作っておられる方がたくさんいるんですよね。尊敬します☆
| 京くるみ | 2006年04月19日 14:43
やばい!また やっちゃった~
うちの子はバス通園してるのですが、新学期に入って朝1回帰り2回、バスを待たせてしまったのです。
みんさん!私が遅刻でなくバスが数分早かったのですよ。
う~ん。でも これも遅刻なんですね。とほほ...
| 京くるみ | 2006年04月19日 14:56
枯れてるからかぁ、この静電気は。
「枯れる」・・・この言葉は、バチッと来るたび思い出しそうです。
私の場合、車のドアでよくなります。どの製品もまだ試した事ないですが、有花さんはだめだったんですね。
効き目ばっちりの静電気防止グッズが見つかったら、教えてください。私もその製品と株を買いに走ります!
| keda | 2006年04月19日 15:54
京くるみさま
5月だったら静電気はこないかしら。
私と京くるみのコンビは、5月でも危険な予感が・・・
オフ会の時、二人並んで頭に下敷きをこすったら
すごい絵になりそうですね。
・・・ってそんなこと大人がするな!って怒られそうですが。
| 有花 | 2006年04月19日 20:30
kedaさま
車って恐怖ですよね。
最も近いスーパーまで 徒歩20分以上かかる我が家は
車でないと 子連れでは買い物できないんです。
車を運転しない日はないくらい。
だから、毎日のように静電気のショックに耐えているんです~
| 有花 | 2006年04月19日 20:33
有花さん 皆さん こんばんは
(^O^)ノ彡☆゜・。・★・。・。☆・・。・
静電気・・・私もです。
枯れてる女同盟でも作ります?
いえいえ、潤い求める乙女同盟にしましょうか?
ところで、有花さん
中国支部のご許可ありがとうございます
o(*^▽^*)o~♪ワーイ!!アリガトデスー!!
是非是非、中国5県に足を運んでくださるよう
ご協力していたいと思います!
| て~ちゃん | 2006年04月19日 21:19
て~ちゃんさま
中国5県・・・どこの県がいいでしょうか。
ご検討くださ~い。
株でなく枯れない女性をめざすセミナーにしようかなあ。
| 有花 | 2006年04月20日 09:03
|