ジー、ポン、タララララ、ポン、ポン

週末のNYタイムは、株安、円高傾向の流れで終わりました。
ドル円は、106円を下回ると
比較的切のよい105円50銭が意識されますし、
それを下回ると、やや比較的切のよい105円25銭での
下げ渋りになるのは、ここ近年の経験でよくあるパターンです。
106円や105円というよりも、
50銭、25銭という何銭という数字に注目した場合ですが。
投資家やトレーダーが意識する価格という視点で
チャートを見ると、
どんな難しいテクニカル分析よりも頷けるものがあると思っています。
最近の相場は、ファンダメンタルズ的にみて円高傾向ですから、
ショート(売り)なら、よほど安値圏でのエントリーでなければ
ホケ~ としてても利益になります。
こういう時に、逆張り派の人は、含み損に耐えられるかが勝負だと思います。
私は順張りでトレードすることが多いので、
小さな含み損はあっても、大きな含み損ということは滅多にありません。
ですから、逆張りでポジションを次々と足していく、
いわゆる逆張りナンピンのトレードは、ちょっと精神的に苦手です 🙄
短期トレードは、
ジー、ポン、タララララ、ポン、ポン
という感じで、
10分以内でシナリオを考えるのと注文をすべて終わらせてしまい
あとは良い結果がスマホにお知らせしてくれるのを待つだけ、
というのが楽です。
良い結果と最初から決めつけているのが、
私の強引な性格というか、アホなところなのか・・・
とにかく、良い結果しかお知らせが来ないと思って一連の操作をしています。
ジーは、チャートを数分見る!
ポンは、エントリー。
タララララは、決済の指値の価格の入力。
ポンは、注文ボタン、
次のポンは、注文確認ボタン。
こんな感じですね。
短期トレードは、“短期”なんだから、
トレードに費やす時間も短めにしないと。
短期トレードなのに考える時間が“長期”だったら逆に面白いですね。
スパッとトレードして
後はストレスフリーの生活をする!
まさに「スパトレライフ」を満喫中です♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。