お金の話
こんにちは、ぽちママです。
そろそろ暮れも押し迫って、先生だけではなく
母も走り回る季節となりました。
が、子ども達はそんな事はおかまいなし。
子ども達にはなんとも嬉しい行事の目白押しですからね。
クリスマスにプレゼント、お正月にお年玉、
学校は冬休みで楽しいテレビはたくさん・・・・
うちでは、小学生の上二人には働いた分を
おこづかいとしてあげています。
上の子はトイレ掃除と洗濯物たたみ、
下の子はお風呂掃除で、一回100円、
1週間で700円です。
多分小学生としては多い方でしょう。
ですが、この中で月刊雑誌を買ったり、
文房具を買ったり、
ゲーム(ムシキングとか)をしたり、
お菓子を買ったりさせています。
もちろん、買い物についてきたときの「おねだり」もなしです。
どうしても買いたいときはあとから徴収します(^^;)
が、同じ様におこづかいをもらっていても、
長男と次男では使い方がちがうんですよね。
長男はせこく(堅実?)、本は古本屋で買い、
ゲームは中古を買い、ネットでどこが安いか
調べ上げて買います。
それに比べ、次男は「ほしいものは買う」タイプ。
ゲームがほしいと思うと欲しくって、その時にお金があれば後を考えずに買います。
そのために車であっちこっちの店を探しまわらされたことがあります。
でも、やさしいところもあって、
自分でお菓子を買いにいくときは、
「お兄ちゃんの」といって人の分まで買ってくれます。
うちでは「欲しいもの」は、誕生日のときとクリスマスのときだけ買って上げます。
でも、おじいちゃん達は孫に買ってあげたいんですよね。
年に1.2回のことなので、それは良いことにしています。
で、クリスマス。
次男はしきりに「サンタさんってほんとにいるの?」とか
「24日は起きてていいでしょ?」と言います。
まだまだ信じているんですよね(^^)
長男はうすうすとは感じているみたいですが、
そんなことを言い出せばプレゼントが
もらえなくなる事をわかっているので、口には出しません。
三男は・・・ツリーをみては「サンタさん!」違うって・・・
その欲しいものは、次男は「DSとマリオカート」三男は「電車」。
長男は
「裏技レンジ容器1号~3号」
あの~
みなさんも良いお年を
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
みなさん ぽちママさんオハヨウございます
今年はたいへんお世話になりました。
良い年をお迎えください。
ぽちママさんの長男クン、渋いですね~!
「裏技レンジ容器」???
お料理に役立つ物ですか?
本もゲームも中古、ネットで安いところを調べるーーー
大人顔負けですね!
子供って、同じように育てたつもりでも、
お金の使い方とか、物の選び方とか、全然違うのよね~
見てると楽しいし、そして、かっわいいよねぇ~☆
ぽちママさん、みなさま、よい年越しを! (^o^)
ぽちママさま
ご無沙汰です
お子さま皆様可愛いですね (^_^)v
3人の様子が目に浮かびます。
裏技レンジ容器って凄い!!のですね。
うんうんなるほど、長男さんがほしくなるはずです。
色々美味しそうなスイーツが簡単に出来るのですね。
将来はパテシエかも?!
ぽちママさん、来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さいませ。
ぽちママさん、こんにちわ。
ぽちママさんの息子さんのはなしを聞くと、息子の小さかったときのことを思い出します。本当に腕白で私も3人分大変でした。停学もくらったし(修学旅行でホテルの窓からかんしゃく玉を投げた)その息子も今では高校生で一年間海外に行ってしまいました。あっというまです。食器洗い機の中の食器を片つけるのは彼の仕事で一回100円あげていたんですよ。
ぽちママさんのお話は本当にいつも参考になりました。感謝しています。来年もぽちママさんにとって良い年になりますように。
bluewaveさま
みせすハイジさま
chuchuのママさま
YYさま
みなさまもよいお年を
いやぁ~なんかホッとするようないい文章ですね^^
私も小さなときは誕生日プレゼントもなかったので、何とか自分でしなあかん!と思っていたのが懐かしく思います。
YYさんの息子の停学・・・。なんか人事ではないような感じがしました(笑)。
ぽちママさん、有花さん、みなさま、にすばらしいNEW YEARがきますように。。
名前を入れ忘れてました(^^;)
実家でPCを使っているので、なんかやりにくい・・・
ぽちママさま
おめでとうございます♪ (ちょっと遅かったですね)
土日や三連休は、ついついゆっくりしてしまって、PCもOFFのままなんです。先程ブログを覗いてみたら皆さん『ぽちママさんの記事見ました!』って。 何事 と、やっと毎日新聞にたどり着きました。すごぉ~い。
今年は年初からカブッチャ!で始まりましたね。
これを機として更なる飛躍の年となりますように!
そして、みんなでいい年だったっていえる一年にしたいですね。
ところで「裏技レンジ容器」ですが、何かわからず検索して探してしまいました。なぁるほどぉ!そんなにカンタンにケーキやプリンが出来てしまうのですか。
…で、長男さんはサンタさんから無事プレゼントもらえたのでしょうか?
ちょっと興味津々です。
snowflakeさま
今年もよろしくおねがいします。
実は直前になって、「やっぱりニンテンドーDSにする!」というおバカなことを言い出しまして、裏技レンジ容器はまだ天袋に入ってます・・・子ども達がいるので返品しにいけなかった…