chuchuのママさま
とっても優雅な気持になりますね。
Herb Tea用のマグカップを急いで買わなくちゃ。
時々行くリフレの最後に飲むハーブティは、
目の疲れがとれる、とかいうものなんですが、
ハーブティーって いろいろあるんですね。
| 有花 | 2006年04月29日 14:20
chuchuのママさま~
大切な事を教わりました。
同じ種類のハーブテイを続けて飲んではいけないのですね。
私は結構、カモミールを頂いています。
でも、いつもテイバックのなんですけど・・・
以前、田村正和さんのドラマ「美しい人」で毎回、違うハーブテイが出てきていました。
ハーブには色々な伝説もあるのですね・・・
今日はのんびりお茶を楽しみもうと思います。
いつも素敵な記事を有難うございます。
| Fran | 2006年04月29日 14:45
chuchuのママさま、こんばんは。
レモングラスティは好きなんです。
気持ちが落ち着くというよりは、すっきりしますよね。
信州には観光客目当てのハーブ園が多く、ウチの近くにもあります。
ハーブグッズもあって、休日一人でよく行きます。
綺麗なティポットを買ってあるんですが、使わずに飾ってあります。
今年は自家製のレモングラスで、休日はお茶しましょう。
明日は久々のお休みなので(このところ休日出勤が続きました)、ハーブの苗でも買いに行こうっと。
あ、きっと雑貨も買って来てしまうでしょうね。
オットやお姑さまに「また使わないガラクタ増やして」なんて、お小言をいただきそうです。
今度はレモングラスを使ったタイ料理を教えてくださいね。
同種類を長期飲用はしないように気をつけます。
でも私、気に入っちゃうと一途なんですよねえ。
| りきちゃん | 2006年04月29日 20:21
chuchuママさま、こんばんわ!
私レモングラス大好きで、その葉っぱ自体をかみかみして変態と言われています。カモミールティーは興奮を鎮めるために(トレードの後とか)よさそうですよね。すっぱい味が好きで、ローズヒップティなんかも良く飲みます。ハーブって本当に奥が深いですよね。
| YY | 2006年04月29日 20:23
franさま
今日飲んだカナダの白ワイン、フルーティで最高に美味しかったんですよ!2002年カナダワインコンクールで金賞をとった「リースリングクラッシク」というワインです。
| YY | 2006年04月29日 20:27
chuchuママさま♪
ハーブティーって、同種類を長期間飲まないほうがいいんですか?
知りませんでした~~~
使い方を間違えると、逆効果?
漢方薬みたいですね~~~
コモンマロウって? 初耳~
開きかかった花を、朝、摘むのですね?
ブルーのモーニングハーブティーですか~
なんだか、一口飲んだら、別世界が広がりそうですね~♪♪♪
| ハイジ | 2006年04月29日 23:34
有花さま
きっと、そのハーブは‘アイブライト’ではないかと思います。
パソコンなどで疲れた目を癒してくれたり、花粉の季節の鼻水などにもいいようです。
わ~私も飲まなくっては・・・・・・。
ぜひぜひ、マグカップ買ってみてくださいね。
| chuchuのママ | 2006年04月30日 00:19
Franさん
こんにちは~。ご無沙汰です。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよ、毎日同じハーブだけではなく、違うハーブやブレンドしたりして、楽しんでいただきたいです。
‘カモマイル’は〔ハーブの母〕と言われるくらい、女性にはいい作用をするハーブの一つです。
また、眠れない時や、精神的に落ち着かない時などにもいいですね。
しかし、妊娠中の方は飲用してはいけないハーブです!!
妊娠中の方にいいって言われるハーブもありますが、個人的にはどれもおすすめしないようにしています。
このハーブはぜひ、フレッシュで飲んでいただきいハーブですが、カナダではちょっと難しいですよね・・・・。
| chuchuのママ | 2006年04月30日 00:39
りきちゃ~ん
ありがとう~!!
ぜひ、レモングラスでお料理しましょう!!
ベトナム料理の‘フォー’も美味しくできますよ。
沢山収穫できた時は、お風呂にもぜひ入れて下さいね。
菖蒲のように・・・・・ (笑
そうなんですよね、信州はハーブ結構、栽培されていますよね。
冬はハウスで育てているのでしょうか?
ハーブ園近くにあるのですか?
いいですね~。
珍しい苗とかって、あるのではないですか?
羨ましい~・・・・・。
ちなみに、私もガラクタ集めてって言われています・・・・。
| chuchuのママ | 2006年04月30日 00:52
YYさま
いつもコメントありがとうございます!!
スパイスはお口直しによく噛むのですが・・・・・。
レモングラス噛んだことなかったです・・・・・・。
美味しいですか?
私も明日噛んでみよう!!
しかし、庭からちぎって直ぐに口に入れるのだけは、止めようっと。
それでなくっても、ご近所さんが不思議そうにいつも思っているようなので・・・・・とうとうって思われたら・・・・・。
YYさんもお気をつけ下さいませ。都会は大丈夫ですね。(笑
ローズヒップ美味しいです。
夏には欠かせない飲み物です~。
ビタミンCはレモンの10倍位あるらしいです。
| chuchuのママ | 2006年04月30日 01:04
ハイジさ~ん
コメントありがとうございます。
ハーブも漢方、スパイスも、実は境界線が難しいのです。
厳密に言えば、日本では食品衛生法を踏まえての考え方をしなくてはならないようなこともあるようですが・・・・。
でも、どれもが何らかの作用をする物には変わりはないので、私は同じような考え方で扱っています。
しかし、ここで注意しなくてはいけないことが・・・・・
ハーブとスパイスの違いは、ハーブには有毒とされる物も含まれますが、スパイスにはありません。
たとえば、チョウセンアサガオ、クリスマスローズ、トリカブト etc
ハーブですが有毒です!!
この辺の事も、次回に書きたいと思います。
マーシュマロウっていう種類のマロウがあるのですが、それは昔、その根を使ってお菓子のマシュマロを作っていたのです。
ゼラチンを使うようになってからは使わなくなったらしいです。
以前TVで再現していましたが、大変そうでした~。
コモンマローは味がほとんどないので、ハイジさんガッカリしないでね。
でも、お花とTeaの色は綺麗ですよ!!
だので、ご主人様とロマンチックな朝をお迎え下さいませ!!
| chuchuのママ | 2006年04月30日 01:46
Franさん
例の‘オイスターバー’大阪にもできていました。
ニューヨークスタイルらしいです。
世界各国からの牡蠣が楽しめるのですね。
50種類ものバリエーションで楽しめるって書かれています。
大阪にもできているなんて、知らなかったです~~。
| chuchuのママ | 2006年04月30日 02:50
chuchuのママさま~
やっぱり、ハーブ大好きなんですね!
文章から伝わってきます!
とっても活き活きとされています。
私もハーブについて詳しくなりたいので次回も楽しみです。
夫によく、「ハーブを知らないのならば使うな!」と
言われているので、見返してやる~~!
今日は散々な土曜日になりました。夫婦で鍵を持たずに外出してロックアウトされてしまったのです。
鍵を壊すプロに来てもらって、5年やって開かない鍵は初めてだと言われたのですが、結局、通常の鍵開けではなく、不要なクレジットカードを使って開けたのです!?
何か、不思議ですよね。1時間くらいかかったんですよ~~
でもね、2階の窓は開いているので私がはしごを借りてきて、侵入できると言い張ったのだけれど夫に反対されて出来なかった事がとても不服なんです~~私、結構、体が柔らかいのに!
| Fran | 2006年04月30日 07:11
YYさま~
耳寄りな情報有難うございました!
是非、探してみますね。ワインは毎日、飲んでいるので!
実は今も!!
カナダのワインコンクールなんて、全然、気にしていませんでした。オーストラリアのは良く試すのですが、灯台下暗しですね!(笑)
| Fran | 2006年04月30日 07:13
ハーブ、いいですね~!
ハイビスカスティーもハーブに入るのかなぁ?
とっても色が綺麗で好きです^^
ネーミングの件、OKでーす。
どんなのかな~?
楽しみ~☆
>Franさま
ジュリーは今、ドラマに出てますよ!
町の弁護士役みたいです。
私も1回しか見てませんが・・・。
とてもいい味出してる役者って感じです^^
>ちーちゃん
またブログ、遊びに来てくださいね!
見てくれてどうも有難うございます。
| 花の子ルンルン♪ | 2006年04月30日 15:43
chuchuのママ様
赤唐辛子、昨日、ついに植えました。
失敗しないように苗のものを植えました。
ハーブティー長期飲用いけないんですね。知りませんでした。
先日、ご質問いただいたので、こちらに回答しまーす。
まず、黄砂アレルギー、ネットで調べちゃいました。
私も花粉症なので、だから、最近も化粧のり悪かったんだ。
と納得しました。
今の状態だと敏感肌のお手入れ方法を参考にする、
そして、花粉症対策のようにマスクでなるべく肌をかくす、
吸い込まないようにするとよいみたいです。
だんだん暑くなってきたので、マスクするのは大変なことなのですが。
それから、敏感肌の方はこする刺激や紫外線への抵抗力が弱いので、お気をつけてください。
化粧道具を清潔にしてください。パフやブラシも中性洗剤で洗えますので、こまめになさってくださいね。
それから、睡眠不足は症状を悪化させるので、ご注意ください。
とにかく乾燥すると、外気や大気汚染物質への抵抗力が
弱まってしまうので、少しずつ何回もスキンケアをなじませて、
しっとりお肌になるように丁寧にケアしてください。
化粧品は香料、色素、防腐剤、アルコールに気をつけて、
肌に合ったものをお使いになるといいみたいです。
お体ご自愛ください。
| のんちゃん☆ | 2006年04月30日 23:46
chuchuのママさま、
詳しいですね!さすが!私もハーブの本とか持っているのですが、ただ眺めているだけで実際の使い方など、勉強になっていないのですよね。使ってこそハーブなのに・・・ね!
ハーブ茶は、自分で実際入れた事はありません。そんな心の余裕がないと言うか、それよりカフェインが取りたくなってしまって~。でも、憧れます。
カモミールの種まいてみようかな~。
りきちゃんさま、
長野の人、見~つけた!始めまして!同じ信州人なんですね!ちょっと嬉しかったです。私は北信です。
| まなまな | 2006年05月01日 12:46
ちゅまさま・・・で良いんかい!?
ひさしぶりっ!先日はあったかコメントありがと!!
「ミニオフ会」ですか?夢ですね・・・叶うといいけど。
昨日くりパパと、たくさん野菜&ハーブの苗を買って植えました。
そしたらchuママのこと思い出して、そしたら桜工房思い出して、そしたら更新されていて、「ハーブ」のことじゃん。
で、久しぶりにコメントする気になりました。
庭仕事はいいね・・・悩みも忘れてニコニコと気分良いよ。
実に健康的だぁねぇ~・・・
産まれてくる野菜たちの事を考えるとウキウキするしぃ~・・・
忘れよう・・忘れよう・・・株の損失なんて。含み損なんて。
じゃまたね~!!
| くりママ | 2006年05月01日 13:53
chuママ、この場をお借りします。
りきちゃん、センジュさんへ(気付いておくれ~)
私へのコメント、きちんと見てます。
なのに返事しないでごめんなさい。
貴女方の優しさはとっても心にきてます。ストラ~イク!!
え~と最近の私は、ゆっくり毎日を過ごしています。
そう、マイペースに・・・。のんびりと・・・。
だから心配しないでね!!私は大丈夫だから。
| くりママ | 2006年05月01日 14:05
chuchuのママさま
こんにちは!Herb Teaの入れ方参考になりました。昨日、初めてレモングラスティーを飲んでみようと思って葉を5枚くらい摘んでみました。沸騰したお湯と一緒に、2,3分くらいぐらぐら煮てしまったせいか、香りが全部とんでしまい美味しくありませんでした(T_T)
レモングラスティーも毎日飲まないほうがいいですか?
| なーたん | 2006年05月01日 14:09
ルンルンさま~~
有難う!!!有難う!
Julie のことも褒めてくれて有難う。
とっても嬉しいな!
私のすご録がきちんと録画してくれているはずなので、
もうとっても楽しみです!
早く見たい~~~
苺の季節は終わりですね?お疲れ様でした!
| Fran | 2006年05月01日 14:53
花の子ルンルンさま
ネーミングの件、ありがとうございます。
そうです、ハイビスカスもハーブですよ。
ローゼルとも呼ばれるのですが、クエン酸、リンゴ酸、ビタミンCが豊富に入っていて、お肌に良さそうですよね。
私もあの酸味が大好きで、夏にはアイスで飲みます!!
| chuchuのママ | 2006年05月02日 12:54
のんちゃん☆さま
わあ~ありがとう!!
調べてくださってのですね。
嬉しいです~☆
なるべくお肌の負担にならないように、今は無添加のを使うようにしています。
しかし、CMにつられそうになります・・・・・。
モデルのように綺麗にはならないのですが・・・・・。ムフ
乾燥すると大気汚染の抵抗が弱くなるのね。
だからです。
私、とっても冬~春は乾燥肌になるのです。
スキンケア心がけます。
それに、寝不足アイタタタ・・・・・もう少し早く寝るようにします。
ブラシも洗えるって知らなかったです。
のんちゃんアドバイスで助けられました。
ありがとうございます。
赤唐辛子の苗を植えられたのですね!!
やった~!!
ドライにもさせやすいので、年中使えて重宝しますよ。
ハーブティーも長期間、毎日でなければ、大丈夫なのですよ。
一緒にTeaしたいですね。
| chuchuのママ | 2006年05月02日 13:04
まなまなさま
ありがとうございます。
私もコーヒー大好き!!です。
でも、リフレッシュしたくなった時に、ハーブをいただきます。
ぜひぜひ、ご一緒にハーブを楽しみましょう☆彡
ジャーマンカモマイルを!!お薦めします。
私の庭にも咲き始めて、早速Teaに今日くらいできそうです。
私もまだまだ、知識不足です。
って言うより、覚えられません・・・・・。
| chuchuのママ | 2006年05月02日 13:11
くりママ
ご無沙汰。元気だった?!の?
やった~~ハーブの苗も、くりパパと一緒に植えてくださったのね。
嬉しい~~☆
何のハーブなんだろう?
くりママ元気だった?
株の損失?含み損?、私も・・・・・。
中々上手くいきません!!
こんな時はそうそう、くりママ畑いいですね~。
私も自分の好きなことしています。
「ミニオフ会」したいですね~!!
コメントありがとう、嬉しかったよ☆
| ちゅま | 2006年05月02日 13:19
なーたんさま
いつもコメントありがとうございます。
きゃ~~煮てしまったのですか~?!
ハーブティーで飲む時は、決して煮だししないでね!!
ぜひ、ハーブティーの入れ方参考にしてみて下さいませ。
レモングラスは土に近い場所の固いところが一番美味しいのです。
そこをTeaとして使う場合は、5分位時間置いた方がいいです。
そうですね、レモングラスも毎日長期はおすすめしませんが・・・・。
でも、毎日でなければいいですよ。
レモングラスはブレンドに使っても、とっても美味しいですよね。
なたーたんさま、大阪に来られる日を楽しみにお待ちしていますよ!!
| chuchuのママ | 2006年05月02日 13:30
なたーたんさま
そうそう、レモングラスですが・・・・・参考までに
余り深くカットしすぎると、次が伸び辛いので、土から15~20c位は残して下さいね。
私は、夏の間で伸びきった時に、一度刈り込みします。
| chuchuのママ | 2006年05月02日 13:33
Franさま
え~、お家オートロックですか?
そう言えば、アメリカの友人の家へ行った時に、友人が外に出るのについて私も出たら、友人が血相変えて閉まりそうなドアを押さえにいった事を思い出しました。
オートロックってホテルでしか経験ない私です。
Franさん、災難でしたね。
それだけ、セキュリティーが万全なのは嬉しいですが、そんな時、困りますね。
私もきっと、二階の窓から入る事を提案します!!
でも、ご主人様はご近所の事を考えられたのでしょうね。
お優しいです~~☆
ハーブの事を皆さんとお話していたら、私もとっても勉強になっています。
知らない事だらけですから・・・・・。
エヘ、活き活きしているでしょう!!
ありがとう、Franさん☆
| chuchuのママ | 2006年05月02日 13:42
いちごさま
ご無沙汰しています。
お元気でしたか?
こちらの方にコメント入れさせていただきます。
アーティチョークのお花は見事ですよね。
今年も苗を植えましたが、また二年かかるのかな~。
以前は種からでしたので、花が咲くまでに二年かかりました。
あの花は見事でした!!
蕾を食べようと思ったけど、これはやはり咲かせたかったので残念しましたが、蕾を昨年は沢山入手できたので、色々な調理方法でいただきました。
不思議と芋っぽい味?
アーティチョークのディップは美味しい!!ですよ。
もし、蕾でお料理する勇気がおありでしたら・・・・・
お薦めいたします。
いちごさんも色々なハーブを植えられていらっしゃるのですね。
また、お話聞かせてくださいね!!
| chuママ | 2006年05月02日 13:56
皆さま、こんばんは。
chuchuのママさま
ハーブ園に行って来ました。
レモングラスとバジルなど買って来ました。
ハーブティ用のカップも。
ホホホ、今年は優雅にいくわよ、貴婦人のように(?)。
くりママ~
お元気そうでよかった~。
ウン、そうだよね、くりパパがついているものね。
そのうちに野菜入りのパンやハーブのパン焼いてね。
まなまなさま
前から同じ信州ということで、注目していました。
コメントはいつも楽しみに読んで居ります。
私は中信、昨年の大合併で市になった所です。
いつか是非お会いしたいです。
| りきちゃん | 2006年05月02日 22:23
りきちゃんさん、まなまなさん、
同郷の友みつけて、ウラヤマシイー!!私はひとり・イジイジ・・
| あんこ | 2006年05月04日 07:11
りちゃんさま、
コメント、ありがとうございます!私、知ってるかと思いますが、年増ですよ~。りきちゃんさまは、若いでしょ~(被害妄想で、自分以外は皆若いと思ってる)
私、口下手でして、人慣れするのに時間かかります。ホントの自分を知られるのは~コワイ~!!
あんこさま、
あんこさまはどこら辺ですか~?!
| まなまな | 2006年05月05日 08:43
まなまなさま
え~、あのう、私はもう皆さんご存知なんですが、もう少しで半世紀を生きます。
まなまなさんは確か小さいお子さんがいらっしゃいましたよね。
ただ、アホみたいなコメントをするせいか、若く思われているようです。
桜工房を大奥に例えて、私のキャストはカスガノツボネかケイショウインらしいんですが、必死の抵抗をしています。
気は若いんですよ、気持ちはね。
だからココに来る人はみんなお友達、まなまなさんもね!
あんこさま
あんこさん、確か名古屋あたりでしたっけ?
だったら中部日本、お仲間で~す。
違ったらごめんなさいね。
| りきちゃん | 2006年05月05日 09:38
りきちゃん
こんにちは~~。
お返事遅くなりました。
主婦業も短いGWを頂いてしまっていました。
りきちゃんはいかがお過ごしですか?
ハーブ園に行かれて、苗買ってこられたのですね。
ウフ、どちらも美味しいハーブでgood!!です~。
この陽気でハーブ達の成長も早くなってきました。
これからが楽しみなハーブの季節です!!
ぜひぜひ、貴婦人になってHerb Teaを飲みましょう。
りきちゃんは‘春日局’?
じゃあ、私は?何?になるかな?
| chuchuのママ | 2006年05月06日 13:54
chuchuのママさま
私のGWはなんだか家中の片付けで終わりそう。
この所忙しかったので、やっと衣替えして、出すのを忘れた資源ゴミをリサイクルセンターまで持って行って。
普段サボっている主婦業をやってます。
で、だからカスガノツボネは抵抗しているんだってば!!
可愛いお姫さまじゃなきゃゼッタイ嫌だぁ~!
| りきちゃん | 2006年05月06日 18:43
chuchuのママさま☆
お肌、大丈夫ですか?黄砂や花粉や、色々なものが体に影響を及ぼしてきて、なんだか恐いですね。目がむずむずしたら、とうとう私も花粉症になったか(>_<)といつも怯えています。
うちに唯一あるハーブがレモングラスなんですよ。この前、お風呂にいれてみました。さわやかな香りがしますよね。ハーブティとしても時々飲んでいます。でも、長期間、毎日飲むとよくないなんて・・・。毎日、飲んだ方がよいのかと思っていました。聞いておいてよかったです。
今年は、パセリとローズマリーとバジルを植えてみました。本当はカモミールも植えたかったんですけど、私が行ったとこにはなかったんです。残念。でも、よく考えたら、ハーブティにするハーブがないじゃん!やっぱり、ローズヒップとカモミールを探しに行ってこようと思います!
| ココア | 2006年05月07日 13:00
りきちゃ~~ん
ギエ~大奥は抵抗していたのね。テッキリ・・・・・・失礼!!
GWは大掃除されたんだ~。
私はさぼってしまったので、これからが大変です。
実はまだ冬物が出ていて・・・・・春とミックスになってきて・・・・
こんな時、ふと、四季のない国なら衣替えも無いのにと・・・・現実逃避・・・・四季があるからいいのですが・・・・・。
私も箪笥に着ない服、買ったままの服が・・・・・。
でも、りきちゃんは随分処分されたのですよね?
私も、またしなくてはダメです。
お姫様ですか?
| chuchuのママ | 2006年05月07日 15:09
ココアさま
わ~こんにちは、ココアさん。
ありがとうございます。
やっと黄砂もおさまってきたようです。
今年は酷い目に合いました~。
毎年この季節が恐怖になってきます。
ココアさんも気をつけてくださいね。
気をつけるのは難しいでしょうが・・・・・。
レモングラス ティーは美味しいですよね。
お風呂に入れてもいいよね~。
そうですね、時にはブレンドなどでも楽しんで下さいませ。
ローズマリーもTeaにして、私は飲んだりしますが、結構癖のある味なので、ブレンドして楽しんでいます。
ジャーマンカモマイルの苗を見つけられたら、植えてみて下さいね。
こぼれ種から来年は芽も出てきます。
また、お話聞かせてくださいね。
| chuchuのママ | 2006年05月07日 15:20
But, my dear mother used to roll about on the painful subject of Marble's probable course.
| psalm 121 german | 2007年01月31日 00:24
Following the hunter laid a heavy heart on the spot, could the uninstructed senses of man.
| 1964 dodge polara for sale | 2007年02月07日 18:57
|